皆さん、絶叫アトラクションは好きですか?
絶叫アトラクションといえば、やっぱり富士急ハイランドですよね!
そんな富士急ハイランドですが、実はGoToトラベル、GoToイートの対象となります!
とはいえ、GoToキャンペーンについて詳しく知らない方も多いと思います。
そこで!この記事ではGoToキャンペーンの紹介や、富士急ハイランドでお得にGoToキャンペーンを利用する方法を教えます!
富士急ハイランドにお得に行きたい方は以下のサイトから富士急ハイランドパスポート付きのプランを探す、もしくは地域共通クーポンを利用してお得に旅行を楽しむ事ができます。
※ GoTo トラベル事業が予想以上に多くの反響を呼んでおり、各予約サイトにて一泊あたりの上限が設定されている場合があります。詳しい最新情報は、公式サイトをご確認いただきますようお願いいたします。
富士急ハイランドはGoToキャンペーンの対象になる?

最近、かなりお得になるという事でGoToキャンペーンが話題ですね。
実は、富士急ハイランドでの旅行はGoToトラベルの対象となります!
また、一部の富士急ハイランド内のお店では、GoToイートの支援策のひとつである山梨県プレミアム付き食事券の利用ができます。
山梨県プレミアム付き食事券を詳しく知りたい方は以下を参考にしてみてください。
https://sougyouschool.jp/promo/g00009/
ぜひ、この機会にお得に富士急ハイランドに遊びに行きましょう!
次にGoToキャンペーンについて説明します。
GoToキャンペーンとは?
GoToキャンペーンとは、国内における観光などの需要を喚起して新型コロナウイルス感染症の流行と、その流行による緊急事態宣言に伴う外出自粛と休業要請で疲弊した景気・経済を再興させることを目的とした、日本在住者の国内を対象とする日本政府による経済対策のことです。
- Go To トラベル
- Go To Eat
- Go To イベント
- Go To 商店街
GoToトラベルとは?

GoToトラベルとは、宿泊を伴う、または日帰りの国内旅行の代金総額の50%相当額が国により支援されるキャンペーンです。
詳しくいうと、旅行代金の35%が割引となり、15%分は地域共通クーポンとして旅行先の施設で利用することができます。
地域共通クーポンとは

旅行代金の15%相当額が地域共通クーポンとして配布されます。
尚、地域共通クーポンには紙クーポン、電子クーポンの2種類がありますが、お釣りは出ません。
上記の画像が、紙クーポンの一例です。
地域共通クーポンの発行方法は旅行会社によって異なるので、予約サイトで確認しておきましょう。
ちなみに、富士急ハイランドで地域共通クーポンが利用できる場所は以下の通りです。

このように富士急ハイランドでは、売店だけでなく絶叫優先券やフリーパスの購入にも利用できます!
この他、以下のマークが掲示されている店舗で利用可能となっているのでチェックしておきましょう。

GoToトラベル事務局の公式サイトはこちら
GoToイートとは

GoToイートとは、ポイント還元やプレミアム付き食事券の発行を支援することで、感染予防対策に取り組む飲食店の需要を喚起し、同時に食材を供給する農林漁業者を支援するキャンペーンのことです。
主な支援内容は以下の通りです。
②予約サイトで予約して来店した方へ、次回の予約に使える1人最大1,000円分のポイントの付与
①のプレミアム付き食事券の発行は、感染地域の比較的少ない地域から順次実施されています。
富士急ハイランドでは、以下の店舗がGoToイートの対象となっています。

以下のサイトより山梨県プレミアム食事券の利用可能店舗が検索できるので事前にチェックしておいてください。
GoToイートについて詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください。
https://sougyouschool.jp/promo/g00025/
GoToトラベルを利用して安く楽しむ方法
それでは、GoToトラベルを利用してお得に富士急ハイランドに遊びに行く方法をパターン別に紹介します!
宿泊を伴うケース
交通機関を利用するケース

①パスポート+交通機関+宿泊のセットプラン
②交通機関+宿泊のセットプラン
交通機関を利用して富士急ハイランドに行く場合、上記のいずれかのパターンを予約サイトで申し込めばGoToトラベルの対象となります。
チケット+交通機関+宿泊のセットプランで予約するならじゃらんがお得です!
じゃらんは選べる交通手段が多いので、自分好みのプランを見つける事ができます。

じゃらんでは以下のリンクにアクセスし、「富士急ハイランドフリーパス付」と検索する事でチケット+交通機関+宿泊のセットプランを探す事ができます。
ちなみにこのプランの場合、通常料金は大人1人あたり36000円ですが、GoToトラベルが適用されるので、なんと23750円になります!
さらに、上記のプランに5000円分の地域共通クーポンが付与されます!
つまり、実質1人当たり18750円で富士急ハイランドを満喫する事ができます。
先ほど言った通り、地域共通クーポンは富士急ハイランド内のお店に利用する事ができるので、お土産なんかもお得に買えちゃいます♪
チケット+交通機関+宿泊のセットプランは、かなり人気なので早めの予約をオススメします。
交通機関を利用しないケース

・チケット+宿泊のセットプラン
交通機関を利用せずに富士急ハイランドに行く場合、上記のパターンを予約サイトで申し込めばGoToトラベルの対象となります。
チケット+宿泊のセットプランの申し込みは楽天トラベルもお得です!
楽天トラベルには以下の通り、チケット+宿泊のセットプランが数多く掲載されています。

楽天トラベルでは以下のリンクにアクセスし、キーワード検索で「富士急ハイランドフリーパス付」と検索する事でチケット+宿泊のセットプランを探す事ができます。
上記の1番上のプランで予約した場合、一人当たりの通常料金は15300円ですが、GoToトラベル割引が適用されるので9945円となります!
こちらの場合も2000円分の地域共通クーポンが付与されます♪
もちろん宿泊のみの予約の場合でもかなりお得になるので、どれだけ安くなるのか自分の目で確認してみてください。
日帰りの場合

日帰りで富士急ハイランドに行く場合、上記のパターンで予約サイトに申し込めばGoToトラベルの対象となります。
チケット付き日帰りツアーで予約するならJAMJAM TOURがオススメです!
ただし現在は、秋シーズンのツアーが終了したので富士急ハイランドに向かうツアーはありません。
※10月29日現在
冬のツアーが始まるのを待ちましょう…

JAMJAM TOURでは定期的に、富士急ハイランドツアーがあります。
気になる方は以下のリンクよりチェックしてみてください。
ホテルの予約は早めにしておく
GoToトラベルキャンペーンは来年1月31日まで利用できますが、GoToトラベルクーポンの利用枚数には上限があります。
また、人気のプランはかなり早い段階で予約が埋まってしまいます。
ホテルによっては早期割引などもあるので、なるべく早めに予約を済ませておきましょう。
まとめ
・富士急ハイランド内の一部のお店はGoToイートの対象
・お得にUSJを楽しむならGoToキャンペーンの利用がマスト!
参考になったでしょうか?
もし、フリーパスと宿泊施設を別々に予約するという方は、以下の記事を参考にしてみてください。
https://sougyouschool.jp/promo/goto-hikaku/